二日目。まずは3種類目のお風呂へ!温泉入って朝ご飯を食べたら箱根神社に向かいました。

湖畔に佇む男子2人の図。
箱根神社って芦ノ湖畔にあるんですよね。最近パワースポットとして知られているらしい。
前日とは打って変わっていい天気になってくれてよかった~。
さて、元箱根湾にて小田原方面に行くと言うA隊長ズとパンと卵の物々交換を約束して、一旦お別れ。私たちは観光船→桃源台からロープウェイ→大涌谷へ。

大涌谷から富士山が良く見えました!日本人は、なぜ富士山を見るとテンションが上がるのだろう?とか思いながら大涌谷にて黒たまごを購入。寿命延ばしちったよ。


あ、ついでにお昼代わりに買い食い。
大涌谷からまたロープウェイ→ケーブルカー→強羅から登山鉄道で向かったのは、阿弥陀寺というお寺。山にお寺があると、登ってみたくなるのはなぜでしょう?とか思いながら苦行のような山道を登りました。ちょっとしたハイキングみたいでよかったさ、と強がってみる。

山を登って降りて、明日筋肉痛だ~、明日じゃなくて明後日筋肉痛がでたらどうする?とか言いながら(ちゃんと翌日でた。軽く。ほっ。)疲れた~お腹すいた~と箱根湯本駅付近でまたまた買い食いに走るのでした。
まずは、月のうさぎでお馴染み菜の花のカフェにてお茶。



それからおっきなお煎餅を旦那さんと2人で半分こしてたべ、更に湯葉巻き上げと揚げはんぺん。どっちも食べたかったのでどっちもまた半分こ。これ旨かった!買い食い最強~!!
で、ロマンスカーで駅弁食べて、黒たまごと小田原のパンを交換して、無事かえって参りました。箱根楽しかった。また行きたいね~。
やっと書き終えた~。
湖畔に佇む男子2人の図。
箱根神社って芦ノ湖畔にあるんですよね。最近パワースポットとして知られているらしい。
前日とは打って変わっていい天気になってくれてよかった~。
さて、元箱根湾にて小田原方面に行くと言うA隊長ズとパンと卵の物々交換を約束して、一旦お別れ。私たちは観光船→桃源台からロープウェイ→大涌谷へ。
大涌谷から富士山が良く見えました!日本人は、なぜ富士山を見るとテンションが上がるのだろう?とか思いながら大涌谷にて黒たまごを購入。寿命延ばしちったよ。
あ、ついでにお昼代わりに買い食い。
大涌谷からまたロープウェイ→ケーブルカー→強羅から登山鉄道で向かったのは、阿弥陀寺というお寺。山にお寺があると、登ってみたくなるのはなぜでしょう?とか思いながら苦行のような山道を登りました。ちょっとしたハイキングみたいでよかったさ、と強がってみる。
山を登って降りて、明日筋肉痛だ~、明日じゃなくて明後日筋肉痛がでたらどうする?とか言いながら(ちゃんと翌日でた。軽く。ほっ。)疲れた~お腹すいた~と箱根湯本駅付近でまたまた買い食いに走るのでした。
まずは、月のうさぎでお馴染み菜の花のカフェにてお茶。
それからおっきなお煎餅を旦那さんと2人で半分こしてたべ、更に湯葉巻き上げと揚げはんぺん。どっちも食べたかったのでどっちもまた半分こ。これ旨かった!買い食い最強~!!
で、ロマンスカーで駅弁食べて、黒たまごと小田原のパンを交換して、無事かえって参りました。箱根楽しかった。また行きたいね~。
やっと書き終えた~。
PR
先週の3連休を利用して、A隊長ズと箱根旅行に行ってきました~。
詳しくはこちらの日記を読んでね。
旦那さんの日記
これだけだと手抜きすぎ?はい、ちゃんと自分でも書きますよ~。
土曜日 初ロマンスカー!ワーイ!とテンション上がっていたのに、箱根に近づくにつれ雨→雪へ。一日中降ってましたよ。お陰でケーブルカーが止まっちゃって、大涌谷行きは翌日に延期したのでした。

お昼処で見つけた雪だるま。カワイイ。
お昼は強羅にて、豆腐カツ。

豆腐にしてはこってり、でもカツにしてはあっさり。これ美味しかったー!!
お昼に満足した後は雪の中彫刻の森美術館へ。ココも私初めてでした。
普段がどんな感じかは分かりませんが、雪の中の彫刻も綺麗でした。寒そうだったけどね~。

ミッフィーの特別展示場で遊んだり、パラパラ漫画が可愛かったり、足湯に入ったり、かなり満足!
彫刻の森からバスで旅館へ。今回の宿は美肌の湯きのくにや。温泉が充実しています。卓球もやりました、もちろん浴衣で。

夕飯!お腹いっぱい!
そしてお風呂!まずは、A隊長が色々手を回して(?)くれた貸切風呂から。

実は、旦那さんが写ってる写真もあるのですが、載せるのを自粛しました。半露天だったので、雪見風呂ですよ~。熱燗とか欲しいところですね、飲まないけど。
この旅館は貸切風呂が3種類、大浴場も2種類もあるんですよ。なので貸切風呂後、もちろん大浴場へ。こちらは噂の美肌の湯。顔にいっぱいお湯をかけておきました。
2日目へつづく。。。
詳しくはこちらの日記を読んでね。
旦那さんの日記
これだけだと手抜きすぎ?はい、ちゃんと自分でも書きますよ~。
土曜日 初ロマンスカー!ワーイ!とテンション上がっていたのに、箱根に近づくにつれ雨→雪へ。一日中降ってましたよ。お陰でケーブルカーが止まっちゃって、大涌谷行きは翌日に延期したのでした。
お昼処で見つけた雪だるま。カワイイ。
お昼は強羅にて、豆腐カツ。
豆腐にしてはこってり、でもカツにしてはあっさり。これ美味しかったー!!
お昼に満足した後は雪の中彫刻の森美術館へ。ココも私初めてでした。
普段がどんな感じかは分かりませんが、雪の中の彫刻も綺麗でした。寒そうだったけどね~。
ミッフィーの特別展示場で遊んだり、パラパラ漫画が可愛かったり、足湯に入ったり、かなり満足!
彫刻の森からバスで旅館へ。今回の宿は美肌の湯きのくにや。温泉が充実しています。卓球もやりました、もちろん浴衣で。
夕飯!お腹いっぱい!
そしてお風呂!まずは、A隊長が色々手を回して(?)くれた貸切風呂から。
実は、旦那さんが写ってる写真もあるのですが、載せるのを自粛しました。半露天だったので、雪見風呂ですよ~。熱燗とか欲しいところですね、飲まないけど。
この旅館は貸切風呂が3種類、大浴場も2種類もあるんですよ。なので貸切風呂後、もちろん大浴場へ。こちらは噂の美肌の湯。顔にいっぱいお湯をかけておきました。
2日目へつづく。。。
今日はカナダ人さんと一緒に仕事の日だったのですが。
休憩時間に窓からの景色を二人で見ながら話していたのですが。
今日の天気は、なんて言うんだろう、空の上の方は青空なんだけど、
遠くの方はもや~っと曇っていて富士山が見えなかったんです。
こういう天気は日本語で何て言うの??ってきかれて、
う~ん、曇ってる。。。?
としか言えない日本語に不自由な私でした。本当はなんて言うんだ~!?
英語ではこういう時はcloudyじゃなくてhazyっていうんだよねって話していたので、
hazyを家に帰って調べてみたら
かすみがかった
だって。そうか、そんな言い回しあったね。っていうか、かすみがかったってこういう天気の事を言うのか。。。
英語も不完全なのに、日本語も貧困。。。
休憩時間に窓からの景色を二人で見ながら話していたのですが。
今日の天気は、なんて言うんだろう、空の上の方は青空なんだけど、
遠くの方はもや~っと曇っていて富士山が見えなかったんです。
こういう天気は日本語で何て言うの??ってきかれて、
う~ん、曇ってる。。。?
としか言えない日本語に不自由な私でした。本当はなんて言うんだ~!?
英語ではこういう時はcloudyじゃなくてhazyっていうんだよねって話していたので、
hazyを家に帰って調べてみたら
かすみがかった
だって。そうか、そんな言い回しあったね。っていうか、かすみがかったってこういう天気の事を言うのか。。。
英語も不完全なのに、日本語も貧困。。。
水曜辺りから左の瞼に違和感があったんだけど、まぁ大したことないだろうと思っていたのですが。金曜の朝起きて鏡を見たら赤く腫れちゃってて、病院行くなら今日しかない、と慌ててネットで近くの眼科を調べ、渋谷行きの仕事を遅刻して眼科に行ってきました。
診断:ものもらい
まぁ、そうだと思ってたんだけどねw。先生の診断によると月曜には治るらしい。その場では本当かい?って思っていたけど、処方されたお薬をちゃんと飲んだり差したりしていたら大分良くなってきました。本当に、明日には目立たなくなるかも。疑ってごめんなさい。また何かあったらお願いします。
そんな訳で今週末は大人しくしてます。旦那さんとちょっとお買い物に出掛けて、またおもちゃを買ってもらっちゃったのだ。うしし。
二ノ国
DSのゲームですが、気になるのがアニメーション作画がジブリって事。面白いといいな~。
診断:ものもらい
まぁ、そうだと思ってたんだけどねw。先生の診断によると月曜には治るらしい。その場では本当かい?って思っていたけど、処方されたお薬をちゃんと飲んだり差したりしていたら大分良くなってきました。本当に、明日には目立たなくなるかも。疑ってごめんなさい。また何かあったらお願いします。
そんな訳で今週末は大人しくしてます。旦那さんとちょっとお買い物に出掛けて、またおもちゃを買ってもらっちゃったのだ。うしし。
二ノ国
DSのゲームですが、気になるのがアニメーション作画がジブリって事。面白いといいな~。
おっと、1月が終わっちゃうよ~。
年始に今年の目標をもう少し考えるっていってそのまんまにしてたなぁと思い出しまして。
改めて今年の目標!
自分を信じる。
こんな感じでどうでしょう?またよく分かんない目標だね、とか言わせませんよ。どうせ私なんて~、ってのを無くせたら人生もっと楽しいと思いませんか。
年始に今年の目標をもう少し考えるっていってそのまんまにしてたなぁと思い出しまして。
改めて今年の目標!
自分を信じる。
こんな感じでどうでしょう?またよく分かんない目標だね、とか言わせませんよ。どうせ私なんて~、ってのを無くせたら人生もっと楽しいと思いませんか。